「陶器の日」バーチャル体験学習(3D VR 動画)

読みもの

2019年度の陶器の日事業では、取り組みのひとつとして3D VR 動画の技術を活用した「バーチャル体験学習」の動画を制作しました。

「バーチャル体験学習」とは?

「バーチャル体験学習」とは、国立研究開発法人情報通信研究機構の戦略的プログラムオフィス研究員・今井弘二博士による研究プロジェクトのひとつ。

今井博士全面協力の下、各陶産地の製造や作業の現場、観光スポットなどをバーチャル体験学習の素材とすべく、3D VR 動画を制作いたしました。現在は YouTube のチャンネル「バーチャル体験学習」で配信されています。

3D VR 動画とは?

3D VR 動画とは、360°方位の映像を立体的に見ることができる方式の動画です。ゴーグルを付けて見ると、その場にいるような臨場感を味わうことができます。ぜひお試しください!

美濃焼 瀬戸焼 常滑焼 四日市萬古焼 信楽焼 九谷焼 波佐見焼
[smartslider3 slider=”8″]

瀬戸焼

[smartslider3 slider=”4″]

常滑焼

[smartslider3 slider=”9″]

萬古焼

[smartslider3 slider=”5″]

信楽焼

[smartslider3 slider=”7″]

九谷焼

[smartslider3 slider=”6″]

波佐見焼

[smartslider3 slider=”3″]

YouTube の「バーチャル体験学習チャンネル」では、上記の陶産地以外にも、全国各地のさまざまな現場や観光スポットの 3D VR 映像を見ることができます。その場にいるような感覚で、ぜひ「体験学習」してみてください。

関連記事