
第57回四日市萬古まつり
萬古神社周辺に約70もの露店が軒をならべ、廉売市が催されるほか、さまざまなイベントが展開され、多数の来場者でにぎわいます。是非お越しください! 開催日...
萬古神社周辺に約70もの露店が軒をならべ、廉売市が催されるほか、さまざまなイベントが展開され、多数の来場者でにぎわいます。是非お越しください! 開催日...
九谷焼の作家ものからお買い得品までが、特設店約50店に勢ぞろいします。伝統の九谷焼を味わい尽くしてください。 開催日時 2018年5月3日(木)~5日...
日本三大陶器まつりの1つでもある「土岐美濃焼まつり」が開催されます。地元の陶磁器卸商社・窯元を中心に約120社が倉庫市・大テント市を催し、あらゆる食器...
日々の暮らしを彩る「波佐見陶器まつり」がゴールデンウィークに催されます。60回の記念イヤーの今年は約150もの窯元・商社が集合して波佐見焼きを販売しま...
今年もまた、有田陶器市の季節です。町内一帯に店が並び、いつもは静かなやきものの里が大にぎわいします。お気に入りのお店や商品を見つけてください。 開催日...
9月から10月にかけて開催した「陶器の日」インスタグラムフォトコンテスト。 みなさまからいただいたたくさんのご応募の中から50点を選出しました。 以下...
「食と器でおもてなし」をテーマに、器はもちろん、紅葉・郷土・おもてなしなど、有田町の魅力を実感できるイベントです。秋のやきものめぐりをお楽しみください...
「Discover Japan 10月号」で掲載された「陶器の日」タイアップ記事を、このほど当サイトで公開しました。下記のリンク先でご覧いただけますの...
見る、学ぶ、作る、買うなど九谷焼のすべてを満喫できるイベントです。陶芸村内に軒を連ねる店舗が安の値段で販売するほか、一流作家作品のオークションなど多彩...
販売店約50店舗のほか約500のテントがならび、伝統的な益子焼からカップや皿など日用品、 美術品までが展示販売されます。素敵な逸品を見つけにお出かけく...