プレゼントキャンペーンスタート!
秋といえば芸術の秋。食欲の秋。素敵なお茶碗で美味しいお茶漬けを食べよう! 10月4日の陶器の日を目前に控え、いよいよお茶漬け碗プレゼントキャンペーンが始まりました。このキャンペーンでは、全国陶産地のお茶漬け碗が24名様に … 記事を読む
秋といえば芸術の秋。食欲の秋。素敵なお茶碗で美味しいお茶漬けを食べよう! 10月4日の陶器の日を目前に控え、いよいよお茶漬け碗プレゼントキャンペーンが始まりました。このキャンペーンでは、全国陶産地のお茶漬け碗が24名様に … 記事を読む
今年も陶器の日(10月4日)が近づいてまいりました。今年の陶器の日のテーマは、昨年に続いて「お茶漬け」。さらにパワーアップした「お茶漬け企画」が、陶器の日前後に開催される全国有数の陶磁器産地の陶器まつりで繰り広げられま … 記事を読む
来る10月4日に、「陶器の日=お茶漬けを食べる日」をコンセプトとする イベントパーティーを開催する運びとなりました。 日時: 平成24年10月4日 会場: 「新 -ARATA-」(ホームページ) 東京都港区六本木6-10 … 記事を読む
今年6月から9月末まで実施した「第29回産地やきものプレゼント」。今回の賞品は萬古焼の「萬古1.5号ワン細段目オリベ急須」でした。 このほど、その当選者5人が決まりましたのでを発表します。 ご当選されたみなさま、おめでと … 記事を読む
10月4日は「陶器の日」キックオフセレモニーの企画として、テーブルコーディネート「お茶漬けのある風景」が10月4日から10月10日まで、セラミックパークMINOで展示されました。 今回は、そのときに披露された日本の陶磁器 … 記事を読む
10月4日の「陶器の日」に、「陶器の日」キックオフセレモニーが岐阜県多治見市のセラミックパークMINOで開催されました。 セレモニーの基調講演に先立って、多治見市内の飲食店「老鰻亭 魚関」の店主・村手洋之氏が、「プロが作 … 記事を読む
このほどWebサイト「日本の陶器」は「10月4日は陶器の日」サイトとして生まれ変わりました! その名の通り、今後は特に「10月4日は陶器の日」をテーマに、陶磁器に関する情報を継続的に発信していきます。 リニューアルを機に … 記事を読む
これまで「ドームやきものワールド」(毎年11月、ナゴヤドームにて開催)などに出展する形で展開してきた「陶器の日」企画。今年度から内容を一新して「陶器の日=お茶漬けを食べる日」として訴求することとなりました。「10月4日は … 記事を読む